里山ホームステイ 2025
NEW

&E PROGRAM vol.29

里山ホームステイ 2025

開催日 : 2025年5日3日(土)〜5日(月・祝)

対象年齢 : 6歳〜12歳(小学生)

ナビゲーター : Yae (半農半歌手)

場所 : 鴨川自然王国(千葉県鴨川市)

[ NATURE, CULTURE ]

募集人数10名
募集期間&Eフレンドメンバー 3月17日〜4月22日 / &Eメンバー 4月14日〜22日
参加料金&Eフレンドメンバー 58,000円 / &Eメンバー 64,000円

大自然に囲まれた里山のリズムに触れる3日間

今年のゴールデンウィークは、里山の人になりきってみませんか?
子どもたちは緑豊かな鴨川自然王国(千葉県鴨川市)で過ごす3日間を体験します。手に土をつけ、自然のリズムで暮らし、山や海の恵みに感謝する喜びを学びます。

このホームステイプログラムは、子どもたち一人一人の成長への投資です。鴨川での時間は、心に刻まれる記憶となり、生きる力を育むでしょう。鴨川での体験のすべてが、子どもたちの未来に向けた新しい一歩となります。

最終日55日(月・祝)は、保護者の方も参加していただきます。
子どもたちが準備した、里山の恵たっぷりのランチを楽しんだ後、SAYEGUSA &EXPERIENCE専用の田んぼで田植えを行います。秋にはこの田んぼで収穫したお米をお届け。希望者には、収穫までの稲のお世話の機会もあります。

短い期間ではありますが、きっと子どもたちの成長が感じられる機会となることでしょう。

今までのプログラムにはない魅力
現地の生活に深く根ざした体験ができる点が、このプログラムの新たな魅力です。2泊3日という短期滞在ではありますが、子どもたちは現地の生活に深く溶け込み、濃密な時間を過ごすことができます。

自然と触れ合う体験
緑豊かな鴨川自然王国で、子どもたちは手に土をつけ、自然のリズムで暮らします。大自然に包まれながら、山や海が与えてくれる恵みへの感謝と喜びを感じるひとときを過ごします。

鴨川で出会った人々との絆
現地の生活を体験し、暮らしのお手伝いを通じて、自然とのつながりや食の大切さ、地域文化を学びます。地元の方々との絆は、子どもたちの心に深く刻まれます。

成長と発見の機会
農業体験、自然探索などのプログラムが、子どもたちの好奇心を刺激し、創造力を育みます。これらの体験を通じて、子どもたちは新たな発見と成長の機会を得ることができます。

コミュニケーションと社会性の向上
地域の人々との交流を通じて、コミュニケーション能力と協調性を育みます。自然の中での共同生活を通じて、社会性や自立心を養います。

健康的な生活リズム
自然の中で体を動かすことで、健康的な生活リズムで暮らすことが出来ます。

主な体験内容

農業体験: 有機農法で大切に育った野菜の収穫や販売をお手伝いします。また、田んぼを一枚お借りして、田植えを行います。

食育ワークショップ: 地元の食材を使った料理体験を通して、食の豊かさと大切さを学びます

狩猟体験: 猪や鹿などの野生動物の命をいただく里山の暮らしを体験します。罠かけのお手伝い、獲物がかかれば、そのさばき方から美味しくいただくまで学びます(希望者のみ)

自然探索アドベンチャー: 木登り、山の上のお社の訪問、夜の散策など、鴨川の豊かな自然を満喫します

最終日5月5日(月・祝)は、子どもたちが保護者の皆さまをおもてなしするランチと、親子で体験する田植えを企画しております。子どもたちの成長をご覧いただける機会となります。

<募集要項>

日程:2025年5日3日(土)〜5日(月・祝) 2泊3日
参加対象: 小学生、5日のみ保護者参加必須

開催場所: 鴨川自然王国(千葉県鴨川市)
3日12:10  JR安房鴨川駅・西口ロータリー集合
5日11:30  鴨川自然王国保護者集合  15:30 鴨川自然王国にて解散予定
※ 3日については、東京駅ー安房鴨川駅間にスタッフが同行することも可能です
※ 5日のJR安房鴨川駅ー鴨川自然王国間は、タクシーをご利用ください
※ 自家用車で送迎の場合は事前にお知らせください


<参加費> 

&E
フレンドメンバー(有料会員)  58,000円 子ども2人目からは55,000円
&Eメンバー(無料会員)  64,000円 子ども2人目からは61,000円
※ プログラム参加費には、5日の親子の田植え体験(お米1kgのプレゼント付き)と保護者のランチ代が含まれます
※ 交通費は含まれておりません

<申し込み期間> ※申し込み期間にご注意ください
&Eフレンドメンバー 2025年3月17(月
)〜4月22日(火)
&Eメンバー 2025年4月14日(月)〜22日(火)

※ &Eフレンドメンバーの申し込み期間にて定員に達した場合には、&Eメンバーの募集は行わない場合がありますので、あらかじめご了承ください

ご質問、ご不明点等ございましたら info.corp@sayegusa-e.org までお問い合わせください。

ナビゲータープロフィール

Yae(やえ)

シンガーソングライター。半農半歌手。「鴨川自然王国」のホストマザー。東京生まれ。故藤本敏夫・歌手加藤登紀子の次女。2001年ポニーキャニオンからアルバムCD「new Aeon」でデビュー。存在感あふれる「声」で各地にファンの和を広げ、NHKみんなのうたや人気ゲームソフト、ウォルトディズニー生誕110周年記念作品ディズニー映画「くまのプーさん」の主題歌を歌唱。Yaeの代表曲「名も知らぬ花のように」は、日本ユニセフ協会の東北大震災応援メッセージCM「ハッピーバースデイ3.11」、2015年TBSテレビ60周年企画ドラマ 松嶋菜々子主演「レッドクロス~女たちの赤紙」の挿入歌として起用され反響を得る。小田急ロマンスカーテレビCMのテーマソング「ロマンスをもう一度」(~2018.5)も注目される。海外ではキューバ音楽祭、サンフランシスコでの世界平和音楽賞の授賞式などに参加。2016年はデビュー15周年の記念アルバム「alive ~今ここに生きている~」をリリースし、全国24公演ツアーを開催。2018年には母 加藤登紀子プロデュース「未来への詩(うた)」コンサートをスタートさせる。2020年10月7日に20周年記念アルバム「On The Border」をソニー・ミュージックダイレクトよりリリース 。同年11月10日には、東京渋谷伝承ホールにて20周年記念コンサート、全国ツアーも開催。現在は、三児の母となり、家族とともに自然豊かな里山「鴨川自然王国」で、農を取り入れたスローライフを送り、ラジオのパーソナリティも務めながら全国でライブ活動を行っている。福島県飯館村「までい大使」(2011年1月~)、環境省「つなげよう、支えよう、森里川海プロジェクト」のアンバサダーとしてメッセージを発信するなど、国内外を問わず、社会貢献の支援イベント等へ積極的に参加している。