ピアノと砂のアラビアンナイト
NEW

&E PROGRAM vol.37

ピアノと砂のアラビアンナイト

開催日 : 2025年12月13日(土)

対象年齢 : 0歳以上・保護者(4歳以上推奨)

ナビゲーター : 広瀬悦子 & 伊藤花りん

場所 : ソノリウム(東京都杉並区)

[ 日帰り, MUSIC / CLASSICAL MUSIC, PERFORMING ARTS ]

募集人数30組程度 ※2名(子と保護者)以上でお申し込みください
募集期間〜2025年12月2日(火)
参加料金&Eフレンドメンバー(有料会員) :2歳以下 無料,未就学児 2500円,就学児〜大人 4500円 ※&Eメンバー(無料会員)は本文に掲載

美しいピアノの音色に導かれ、砂が変幻自在に語り出す

月明かりに煌めく砂漠の彼方。
夜も更けるころ、美しいシェヘラザード姫が語りはじめたのは、
“シンドバッド” “海の王女” “アラジン” …魔法と冒険に満ちた、不思議な物語たち。

耳元で鳴る本物の音、目の前で生まれては消える美しい砂の絵を、
子どもたちの“いま”の感性が、いちばん伸びる距離で。

ピアノとサンドアートが織りなす世にも美しい幻想絵巻が、
この日、SAYEGUSA &EXPERIENCEのためだけに開かれます。

 

音響の素晴らしい“小さな名ホール”で濃厚な時間を!

会場となる東京・杉並の音楽ホールSONORIUM(ソノリウム)は、 建築家・青木淳氏の意匠設計が生んだ美しいミニマルな空間。舞台まで数歩、音に触れられる距離感が魅力です。

一音一音の立ち上がりまで見える近さで、ピアノの息づかいと砂のきらめきが、子どもたちの感性にダイレクトに届く濃密な時間
一流アーティストを身近に感じる空間だからこそ、音も物語も、子どもたちの心にまっすぐ届きます。

<プログラム内容>

ピアノ・ソロ演奏  10分
リスト《愛の夢 第3番》
ドビュッシー《月の光》

ピアノと砂のファンタジー「アラビアンナイト」 50分
昔々、ペルシャの若く美しい妃シェヘラザードが、夜ごとにシャフリヤール王へ不思議な物語を語り続けました。『アラビアンナイト(千夜一夜物語)』として語り継がれる幾つもの物語を、リムスキー=コルサコフの交響組曲《シェヘラザード》広瀬悦子 編のピアノ独奏版)と、伊藤花りんによるサンドアートで描き出します。

サンドアート ワークショップ  30分
冬やクリスマスをテーマに、2名ずつ交代で砂絵に挑戦します(短時間ずつ)

<ナビゲーター(出演アーティスト)>

広瀬悦子(ピアノ)
情熱と繊細さを併せ持つ世界的ピアニスト。『シェヘラザード』のピアノ独奏版を自ら編曲。

伊藤花りん(サンドアート)
砂と光で物語を紡ぐアーティスト。バレエの表現を生かしたライブパフォーマンスが魅力。

<サンドアートって?>

ガラス板の上に砂をまき、光とともに絵を描きます。その場で生まれては消える絵がスクリーンに映し出され、音楽と物語に合わせて次々と形を変えていく——子どもたちの「いま感じた!」が、目に見える体験です。

<募集要項>

日程 :2025年12月13日(土)
14:30受付開始  14:45 開演〜16:30 終了(途中休憩あり)

場所 :ソノリウム(東京都杉並区)

対象 :0歳〜12歳の子どもとその保護者/13歳以上の方
※0〜12歳は保護者同伴でご参加ください。
※13歳以上はお一人での参加が可能です。

定員 :30組60名程度

申込期間:〜2025年12月2日(火)


<参加費>

&Eフレンドメンバー(有料会員)
2歳以下 無料
未就学児 2500円
就学児〜大人 4500円

&Eメンバー(無料会員)
2歳以下 無料
未就学児 2500円
就学児〜大人  5000円

 

<小さなお子さまのご参加についてのご注意とお願い> 

このプログラムは、年齢にかかわらず、すべての方が “本物の表現” にふれる時間として設計しています。
上演中は会場が暗くなり、演奏は本格的な音量になります。
お子さまの体調やご機嫌に合わせてお楽しみいただけるよう、必要に応じて一時退出のご協力をお願いする場合がございます(落ち着かれましたら再入場いただけます)。
なお、周囲に配慮しつつ安心してご鑑賞いただくため、出入口に近いお席をご希望の方は当日スタッフにお声がけください。音に敏感なお子さまはイヤーマフ等のご持参もご検討ください。
みなさまが気持ちよく集中できる環境づくりに、ご理解とご協力をお願いいたします。

◆ ご質問、ご不明点等ございましたら support@sayegusa-e.org までお問い合わせください。