昨年大好評だった「銀座の石の探検隊(1丁目〜4丁目)」。
石が大好きな地質学者の西本先生と一緒に、銀座の街を歩きながら、貴重な岩石を探索するプログラム。化石も見つかるワクワクな冒険のプログラムです。
今回は銀座5丁目〜8丁目。同じ銀座でも、前回の1丁目〜4丁目とは少し趣の違う雰囲気のエリアを探検します。
詳細は当日のお楽しみですが、普段では子どもたちは入れない、大人でもなかなかじっくり観察できないような場所にもご案内します。(前回は、和光さまと銀座松屋さまにご協力いただきました!)
<募集要項>
日程:2025年5月18日(日) 8:45集合 〜14:45解散(予定)
開催場所: 銀座の街 (東京都中央区)
※街歩き2時間45分、座学1時間15分 途中ランチタイムがあります(各自)
<参加費>
&Eフレンドメンバー(有料会員) 17,600円(1組 子1・大人1) 3人目からは8,300円
&Eメンバー(無料会員) 19,600円(1組 子1・大人1) 3人目からは9,300円
※ 子どもと保護者、2名以上でお申し込みください。
<申し込み期間> ※申し込み期間にご注意ください
&Eフレンドメンバー 2025年3月17日(月)〜年5月7日(水)
&Eメンバー 2025年4月19日(土)〜5月7日(水)
※ &Eフレンドメンバーの申し込み期間にて定員に達した場合には、&Eメンバーの募集は行わない場合がありますので、あらかじめご了承ください
ご質問、ご不明点等ございましたら info.corp@sayegusa-e.org までお問い合わせください。
西本 昌司 (Shoji Nishimoto)
愛知大学教授。博士(理学)。専門は、地質学、岩石学、石材。名古屋大学博物館研究協力者。NPO法人日本サイエンスサービス理事。NHKラジオ「子ども科学電話相談」回答者。広島県三原市出身。広島県立三原東高等学校卒。筑波大学第一学群自然学類卒。同大学大学院地球科学研究科修士過程修了。名古屋市科学館学芸員などを経て現職。
著書に『くらべてわかる岩石』(山と渓谷社), 『観察を楽しむ 特徴がわかる 岩石図鑑』(ナツメ社), 『名古屋で見つける化石・石材ガイド』(風媒社), 『東京「街角」地質学』(イーストプレス), 『街の中で見つかる「すごい石」』(日本実業出版社) , 「地球のはじまりからダイジェスト」(合同出版) など。
http://nishimoto.biz/
協力:株式会社サッポロライオン様、三井住友銀行様