はじめまして日本のこころ2022 (小さな子)
受付終了

&E PROGRAM vol.3

はじめまして日本のこころ2022 (小さな子)

開催日 : 10月30日 (日)

対象年齢 : 3~7歳 (保護者同伴)

ナビゲーター : 辰巳満次郎

場所 : 代々木能舞台 (渋谷区)

[ CULTURE ]

募集人数16名(最少催行 10名)
募集期間2022年8月3日(水)~10月19日(水)
参加料金24,200円(税込)

能楽師 辰巳満次郎さんが伝える古典芸能にこめられた大切なもの

人気ドラマのモデルにもなった、国の有形文化財に指定されている歴史ある能舞台に立ち、能の作法、喜怒哀楽の表現や所作を通じて「日本のこころ」を体感します。

古典芸能には、“日本人の忘れもの”がたくさんちりばめられていると、辰巳さんは言います。例えば、足袋はどちらの足から履くのか。そもそも右と左の意味は?どうして右が右になったか、皆さんはご存知ですか?
日本人なら知っておいて欲しい大切な事だけれど、こういう本来当たり前のことほど書き残さず口伝で伝えられてきたため、いつの間にか忘れられていきました。
そんな日本人の忘れ物を、楽しみながら取り戻すことができるのが能の体験なのです。

子どものうちに、日本の文化・日本人のこころを体感できたら、どんなに素晴らしいでしょう。そして、それを入り口として、世界最古の演劇ともいわれる能楽の、実は古くて新しい、シンプルだけどゴージャスな魅力にも気づいていただけたら幸いです。

 

「私はワークショップで使う能面でも良いものを持っていきます。50年や100年程度のものでは本気度や本当の価値は伝わらないのです。海外でも、500年以上前の能面を持っていきます。一番古いのでは900年です。ものを教わることへの感謝の心を持たせたいのであれば、教える方も、教えさせてもらうことに感謝して真剣にならなければいけません。そのような相互の関係があってこそ、本物への気づきは促されるのではないでしょうか。」
( 辰巳満次郎「&E Talk」)

 

辰巳満次郎さんメッセージ

プログラム概要

開催日:2022年10月30日(日)9:30〜
場所 : 代々木能舞台(渋谷区)
ナビゲーター:辰巳満次郎(シテ方宝生流能楽師)
対象年齢:3~7歳(保護者同伴)
募集人数:16名
最少催行:10名
募集期間:2022年8月3日(水)~10月19日(水) 追加募集中!
参加料金:24,200円(税込)/1名

文化財施設を利用するため保護者の同伴をお願いいたします
※保護者の参加料金は不要です
※定員になり次第募集を締め切ります
大きなお子さま向け(8~12歳)のクラスも同日に開催します

京都西本願寺にある最古の能舞台・北能舞台(国宝)を模した本舞台。2009年(平成21)国の有形登録文化財に認定されました。

スケジュール

9:30 現地集合 (最寄駅:京王新線初台駅徒歩5分)
・ 始まりのご挨拶(白足袋をはく、正座について)
・ 能の所作(扇の持ち方、立ち方、すり足)
・ 能の感情表現
・ 能を謡おう、舞おう
・ 辰巳満次郎実演 仕舞「鶴亀」
11:50 現地解散

*能面の体験は大きな子向けのプログラムのみとなります。

ナビゲータープロフィール

辰巳満次郎(たつみまんじろう)

「能に通じるということは、日本人の精神・体・魂を知ること」。シテ方宝生流能楽師。2001年、重要無形文化財総合指定(人間国宝)に認定。古格を守り続ける宝生流の一翼として活躍する一方で、30年以上にわたり幅広い世代への体験教育等の普及活動を国内外で行う。ニューヨークやロンドンなどの海外公演に参加、新作能の演出・主演、デジタルアートやフリージャズとのセッションなど、伝統芸能の枠にとどまらない能の新たな形を発信し続けている。

 

<代々木能舞台について>

代々木能舞台は、高層ビルが立ち並ぶ街中に佇む屋敷内舞台。2009年(平成21)、中庭に建つ本舞台・敷舞台ともに国の有形登録文化財として認定されている。人気ドラマ『俺の家の話』(TBS、2021年)のモデルにもなった。

 

保護者の方は舞台の向かいにある母屋の座敷(写真手前)にて、プログラムの様子をご覧いただきます。昔はこのような形で演能が行われていた事に想いを馳せてみてください。

<特記事項>

●プログラム中、保護者の方は舞台の向かいにある母屋の座敷からご覧いただきます。座布団をご用意しております。●能舞台(本舞台)は屋外に建っているため、悪天候等の場合は屋内舞台に変更いたします。●会場には駐車場はございません。公共の交通機関をご利用ください。●新型コロナ感染予防対策として、日頃より体温測定・体調管理をお願いいたします。当日は会場入り前の検温を実施いたします。体調不良、発熱の場合はご参加をお断りすることがあります。

関連記事

追加募集中!

参加する